ヴァースコミックス様*店内家具入替
池袋にあるアメコミ専門店さんの本棚とネストテーブルを納入させていただきました。

2階店内への搬入経路や間口の関係で、
本棚は2分割製作・現場組付け、ネストテーブルは同サイズが2台です。
アメコミには疎い筆者でございますが、
アメコミと言えばヴァースコミックスさん!と言われるほど
原書だけでなく邦訳版も充実した品揃えのお店だそうです。
キャラクターグッズやTシャツなども所狭しと並んでいて、
アーティストさんのサイン会なども定期的に行っているそうで
貴重な直筆のイラストやサインも飾ってありました!
アメコミ好きな方にはたまらないお店ですよね☆
店内のご様子
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
今回、店長さん(社長さん)が弊社のホームページを見て下さって、 |
お問合せ時にいただいたお写真
![]() |
![]() |
現状の家具のお写真や店内のレイアウト図を添付いただいた上で、
『ココにこういうサイズの家具をこう設置したい』と言うように
最初のお問合せからご要望を明確に伝えていただいて、とてもご対応がしやすかったです。

ご検討の家具はシンプルな本棚とネストテーブル。
特注の家具というのは、サイズや仕様をご希望通りに出来るところが良い点で、
既製品にはないオリジナルなこだわる点が多くあるほど適しているのですが、
こだわりの少ないシンプルな物の場合は探せば既製品で見つけられたりもします為、
既製品のコストパフォーマンスと比較したなら割高感を感じてしまうのは事実でございます。
当初お見積りをご提出した際には、一旦ご検討されるという事で
その後しばらくの間がございましたので、他の方向でご検討されていらっしゃるのだと思っておりました。
そしてその数か月後、再びご連絡を下さいまして
新規家具の製作設置と入替える既存家具の引取り廃棄も含めてのご依頼となりました。
ホームページからいただくお問合せのほとんどは
いくらぐらいかかるの?
という漠然としたコストの打診が多く、
費用感をお伝えすると思ったよりかかるという印象を持たれるのか、
漠然とお尋ねになるお客様であればあるほどそのままになるケースが多いです。
お店でこれイイと思って手に取って値札をみたら思ったより高く、
店員さんが寄ってくる前にそっと退散するようなイメージです(笑)

お話がそれましたが、
時間があいても弊社の事を覚えていて下さって、
再びご連絡をいただいた時はとても嬉しく思いました。
私もそうですが、何かを検討する時って、
ネットであれこれ調べたり、あちこちに問合せしてみたりするものですが、
ほとんどが覚えていなかったりします(私だけでしょうか)
最終的に印象に残ったところや手段で絞り込んだりしますよね。
印象に残していただいたからこその再びのご連絡に感謝です。
ご依頼の作業内容は増えましたが 当初からご検討の内容やご予算が明確だからこそ、 納入日に関しましても恐縮ながらこちらの都合も考慮して下さいまして、 |
![]() |
納入作業の様子
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
本棚は既存のものより幅が広くなったので、
今まで以上に沢山の書籍が収納出来る事と思います。
ネストテーブルは既存と同じサイズの物での入替えですが、
上に沢山の本を置くので大きな荷重がかかる為、既存の物は天板が垂れてきていたのですが、
今回はそれを加味して作らせていただいておりますので安心して沢山置いていただけます。
書籍ってやはり重いなと認識しましたのは、既存家具をどかした後に新しい家具を設置しますと、
元々の床のレベルも悪いとは思うのですが、荷重がかかっていたところが床まで少し沈んでおりました。
さて、上でも述べさせていただいたのですが、
ホームページからお問合せいただくお客様のお知りになりたい事のほとんどが、
まずは費用なのですが(特にB to Cの場合)
当然ご検討するにあたりまず費用は外せないポイントですよね。
![]() |
特注什器・造作家具の金額というのは また、用途や設置環境、納入希望時期なども併せてお伝えいただく事で、 逆にご予算ありきの場合でしたら |
ご希望が漠然としていて、ザックリいくらぐらい?というお問合せが正直申しますと実は一番困ります(汗)
お問合せ下さる際は、是非ご希望を出来るだけ教えていただけると有難いものです。
はじめての、まだお話もお会いもしていないお客様へ、
むやみに適当な金額をご提示するのは差し控えたいとう弊社のポリシーでもございます。
コロナ禍という事もあり、オンラインでの打合せなども増えてきているご時世。 とは言えわたくしどもの実務的にはまだまだアナログな事も多く、 |
![]() |
お話がまたそれ気味ですが、
今回のご案件はとても人間味の感じられる店長様からのご依頼で
すがすがしい清涼感あるお仕事となりました☆
今回お客様のご予算優先で製作・施工を協力して下さった
協力会社さんの血の通うご対応にも感謝です。
快く掲載許可もいただきましたので、店内のお写真はそのまま載せさせていただきます。
輸入コミック好きな方にとても評判がよいという口コミはすごく分かる!
品揃えもそうですがお店の方の丁寧なご対応の賜物ではと強く思えるお店でございました。
【特注什器 造作家具製作専門 株式会社STプラネット】
STプラネットへのお問い合わせは、お電話・FAXもしくはメールフォームからお願い致します。
お電話での問い合わせ:03-6903-7057
FAXでの問い合わせ:03-6903-7157
メールでのご連絡はこちら